この記事では、別府清風の本館と別館の違いを比較して、どちらがおすすめなのかを紹介します。
別府清風は、別府湾を望むロケーションで、温泉やバイキング、充実の館内施設を楽しめるコスパ良好の大型温泉ホテル。
予約したいけど、「本館と別館、何が違うの?」「どっちが良いの?」と悩んでいませんか?
本館と別館の違いは以下の通りです。
- 雰囲気や客室
- 館内動線
- 娯楽設備
温泉は同じ大浴場や露天風呂で、バイキングも同じ会場ですが、別館の宿泊者は移動が必要です。
どちらが良いか迷ったら、
- 子連れや三世代旅行、移動を最小化して快適に過ごしたい場合は、本館
- 静けさと和の情緒、そしてコスパを重視する場合は、別館
それぞれどのように違うのか、さらに詳しく紹介していきます。
スポンサーリンク
別府清風の本館と別館の違いは?
こちらに、別府清風の本館と別館の違いを表で比較しました。
比較ポイント | 本館 | 別館 |
雰囲気 | モダンで設備充実 | 和の趣で静かめ |
客室 | 和室・和洋室・洋室 風呂付きタイプあり | 和室中心 |
温泉 | 大浴場(内湯) | 本館の大浴場または中館の露天風呂を利用 |
食事 | 最上階の展望レストランでバイキング | 本館のレストラン |
館内動線 | フロント・食事・大浴場がまとまり移動が少なめ | フロントや食事会場から遠い |
娯楽設備 | 卓球・ダーツ・漫画コーナー等が充実 | 施設は控えめ |
移動の少なさ・使い勝手を優先するなら本館。
静けさや広い和室、価格重視なら別館がフィットします。
詳しく見ていきましょう。
雰囲気や客室
本館 | 別館 |
モダンで開放的な空間。 多彩な部屋タイプが揃っていて、最上階の和室は眺望抜群で人気があります。 | 和の趣を大切にした落ち着いた雰囲気。 昔ながらの畳敷き空間が味わえます。 シャワー・浴槽は設置されていません。 |
本館・別館いずれも海側客室と山側(街側)客室があります。
本館は12階建てなので、海側の上層階客室からは別府湾とその向こうの四国まで見渡せる絶景が楽しめますよ。
一方、別館は建物が7階程度と低めで、本館より海に近い位置ではないため、同じ海側でも視界の抜け感は本館にかないません。
しかし、別館海側でも、朝日を望めるオーシャンビューの客室があり、景観が旅の思い出を彩ってくれますよ。
温泉
大浴場は本館3階に、露天風呂は中館7階にがあり、別館に温泉がないので、移動する必要があります。
本館 | 別館 |
大浴場 | なし(本館か中館に行く必要あり) |
大浴場は、大きなガラス窓があり、湯船に浸かりながら別府湾を一望できる開放的な造りです♪

本館の温泉もオーシャンビューで最高という口コミがありましたよ。
特に、朝方にお湯につかりながら昇る朝日を眺めるのがおすすめ。
露天風呂も、別府湾と町を見渡す絶景が楽しめます!!
夕暮れ時には、オレンジ色に染まる空と海を望む贅沢なひとときも。
別府清風の温泉は、肌がなめらかになる「美人湯」とも言われるお湯で、体の芯から温まりますよ。
別館には浴場がなく、移動が大変との口コミもあるので、温泉を楽しみたいなら、本館が良いでしょう。
食事
別府清風の夕食・朝食はいずれも基本的にバイキング形式で提供されます。
会場は本館12階のレストランで、本館・中館・別館の宿泊者全員が同じ会場を利用。
そのため、本館と別館で食事内容や形式に違いはありません。
バイキングにはキッズ向けメニューや離乳食対応もあり、子連れでも食事を楽しめる工夫があります!
「料理は可もなく不可もなく」という声もある一方、「家族みんな大喜びで美味しかった」「お刺身が新鮮で驚き」などの口コミがありました。
>>実際の食事メニューや料理の写真を見てみる(楽天トラベル)
館内動線
本館は施設が集約されていますが、別館は温泉や食事を利用するたびに移動が必要です。
本館はエレベーターを中心にまとまっており、初めてでも分かりやすい構造。
別館から本館への移動には、「廊下が入り組んで迷路のよう」「連絡通路に階段があり高齢の親には負担だった」との口コミがありました。

移動に不安がある場合は、本館がおすすめです。
娯楽設備
本館には宿泊者が自由に使える館内施設が豊富に揃っており、別館は日本庭園がきれいですよ。
キッズスペースやゲームコーナー、ダーツコーナーなど、大人から子供まで楽しめるエンターテインメント施設が充実♪


館内で退屈しない工夫がたくさんありますよ♪
別館には本館のような娯楽施設や大型の共用スペースは、ほとんどありません。
しかし、庭に日本庭園が配置されており、四季折々の植栽や石灯籠を眺めてほっと一息。
「何もしない贅沢」を味わうことができますよ。
本館がおすすめな人
子連れや三世代旅行、移動を最小化して快適に過ごしたい場合は、本館がおすすめです。
本館はフロント・大浴場・展望レストランなど主要施設が同じ建物内に集約されています。
そのため、雨天時や就寝前後の入浴でも動線が短くストレスが少ないのが強み。
キッズスペースやゲーム・卓球コーナー、売店やラウンジなど館内アクティビティが充実していて、子供が飽きずに過ごせます。

エレベーター台数も多く、高齢の方やベビーカー・荷物が多い家族でも移動がラクで安心♪
エレベーター台数も多く、高齢の方やベビーカー・荷物が多い家族でも移動がラクで安心です。
さらに上層階の海側客室なら眺望も良く、滞在満足度を重視するカップルや記念日ステイにもおすすめ。
別館がおすすめな人
静けさと和の情緒、そしてコスパを重視する場合は、別館が最適です。
館内の日本庭園や広縁でゆったり過ごしたい、読書や昼寝を楽しみたいなど「何もしない贅沢」を味わいたい場合に向いています。
広めの和室で家族やグループが川の字で寝られるため、大人数や価格重視の旅行にもピッタリ♪
にぎやかな館内アクティビティよりも、静かさ・余白・和の雰囲気を優先するなら、別館を選ぶ価値ありです。
別府清風の本館と別館の違いまとめ
ここまで、別府清風の本館と別館の2つの棟の違いをご紹介してきました。
2つの棟の主な違いはこちらです。
- 雰囲気や客室
- 館内動線
- 娯楽設備
温泉は同じ大浴場や露天風呂で、バイキングも同じ会場ですが、別館の宿泊者は移動が必要です。
2つの棟、それぞれに魅力が詰まっていますよ。
旅の目的や一緒に行く人に合わせて、ぴったりの棟を選んでくださいね。
スポンサーリンク